製品を末永くご愛用いただくために - シューズ
シューズ
厳選された上質のレザーを使用したルイ・ヴィトンのシューズには、洗練されたデザインと、イタリアの熟練した靴職人たちによって永きにわたり継承されてきたサヴォアフェール(匠の技)が見事に融合しています。 レザーは天然素材のため、美しい状態で末永くご愛用いただくには定期的なお手入れが必要です。
レザーの保護のため、2日以上連続してのご着用は避けてください。 ご着用後は柔らかい布で汚れを落としてから、付属の布袋に入れ、高温になる場所を避けて乾燥した場所に保管してください。 型崩れを防ぐため、メンズのシティ・シューズには、シューキーパーを入れて保管してください。
水分やアルコールを含んだ製品(アルコール消毒ジェル、アルコール消毒スプレー、香水、マニキュア、除光液、ベンジンなど)や油脂、目の粗い物質などとの接触を避けてください。 化粧品やアルコールを含んだ製品、香水などをご使用の際には、それら製品の使用から5-10分ほど時間をおき、手指や肌が完全に乾いてから、製品に触れていただきますようお願い申しあげます。 ご着用の際は靴べらをご使用ください。 擦り減ったリフト*は滑りやすく危険です。早めのリフト交換をおすすめします。また、過度に擦り減ってしまうと交換できなくなる場合がありますのでご注意ください。*ヒールの底の部分で、地面と直接触れるパーツ(通常はゴム)を指します。
ルイ・ヴィトンのシューズの類い稀な美しさと抜群の履き心地を末永くご体感いただくためには、適切なお手入れが欠かせません。普段利用されているルイ・ヴィトン ストアでは、専門のスタッフが、お持ちの製品についてお手入れ法のご案内やお問合せも承っております。お気軽にご相談ください。
スムースレザー(皮革の種類:牛革)、グレインレザー(皮革の種類:牛革)
ご着用後は軽く湿らせた柔らかい布で拭き、充分に乾かしてから、高品質な無色のシューズ専用クリームを柔らかい布にとり、円を描くようにして磨いてください。
パテントレザー(皮革の種類:牛革)
ご着用後は軽く湿らせた淡色の柔らかい布で拭き、その後清潔な布で水分をお取りください。シューズへの色移りを避けるため、他の皮革製品や濃く染色されたアイテムに接触させないようにご注意ください。
メタリックレザー(皮革の種類:牛革)
ご着用後は乾いた柔らかい布で汚れを落としてください。
エキゾチックレザー
ご着用後は乾いた柔らかい布で汚れを落とし、高品質な無色のシューズ専用クリームを斑模様の流れに沿って丁寧に塗布してください。エキゾチックレザーは非常にデリケートな素材で、特に湿気に敏感です。万が一濡れてしまった場合は、柔らかい布を軽く押し当て、水分を吸収させるように拭き取ってください。
スエードゴートレザー(皮革の種類:やぎ革)、スエードカーフレザー(皮革の種類:牛革)、ヌバックカーフレザー(皮革の種類:牛革)
スエードレザーまたはヌバックレザーは、素材感を保つため、柔らかいブラシで軽く擦るように汚れを落としてください。万が一濡れてしまった場合は、シューキーパーを入れ、充分にシューズを乾かしてからお手入れをしてください。表面に付いた汚れはラバーブラシ(または起毛革専用の消しゴム)で擦り落とすことをおすすめします。
ポニー・スタイル カーフレザー(皮革の種類:牛革)
ヘアをそのまま残す特殊な鞣(なめ)し加工技術によって、この貴重で繊細なカーフレザーが生み出されます。1つ1つ色合いが異なるのはレザーが本物であることの証です。
軽く湿らせた柔らかい布で、ヘアの方向に逆らわないように汚れを落としてください。毛並みを保つため、研磨作用のある物質(ズボンの裾、ブラシなど)と繰り返し接触させないよう注意してください。
ファブリック
ファブリック & レザーのシューズ、またはファブリックのシューズは、色移りやソールが剥がれる原因となりますので、水洗い(洗濯機の使用を含む)しないでください。
ルイ・ヴィトンのシューズに使用されているテキスタイルには撥水加工が施されており、染みのリスクを抑えることができます。淡い色のテキスタイルに関しては、撥水加工が施されていても、染みが付きやすくなっています。テキスタイル製のシューズをクリーニングした後は、風通しの良い場所で乾燥させてから布袋に入れて保管してください。
コットン・キャンバスはブラシまたは軽く湿らせた柔らかい布で汚れを落としてください。
サテンは、軽く湿らせた布で優しく円を描くように清拭することで、クリーニングすることができます。デリケートな素材のため、強く擦らないでください。擦りすぎると、汚れを防止する加工の効果がなくなる場合があります。また、研磨作用のある面に接触させて傷を付けないようにご注意ください。
ゴートレザー(皮革の種類:やぎ革)やカーフレザー(皮革の種類:牛革)を使用したスエードの中敷きとライニングは非常にデリケートです。染料を安定させるために特別な処理が施されていますが、自然な仕上げのために色が抜ける可能性があります。