• 「Celebrating Monogram」 ─ マーク・ニューソン

    • 「Celebrating Monogram」 ─ マーク・ニューソン - LV NOW/ルイ・ヴィトン
    • 「Celebrating Monogram」 ─ マーク・ニューソン - LV NOW/ルイ・ヴィトン
    • 「Celebrating Monogram」 ─ マーク・ニューソン - LV NOW/ルイ・ヴィトン
    • 「Celebrating Monogram」 ─ マーク・ニューソン - LV NOW/ルイ・ヴィトン
    • 「Celebrating Monogram」 ─ マーク・ニューソン - LV NOW/ルイ・ヴィトン
    • 「Celebrating Monogram」 ─ マーク・ニューソン - LV NOW/ルイ・ヴィトン
    • 「Celebrating Monogram」 ─ マーク・ニューソン - LV NOW/ルイ・ヴィトン
    「Celebrating Monogram」プロジェクトに参加した6人のアイコノクラストたち── その多彩なクリエイティブ・ストーリーを、6人のフォトグラファーやディレクターが独自の視点で伝えます。

    同世代のクリエイターの中で、最も影響力のあるインダストリアル・デザイナーとして知られるマーク・ニューソン。彼は「Celebrating Monogram」プロジェクトへの参加にあたり、真に機能的な作品を創ろうとしました。完成した作品はピュアで、まるで彫刻のようなバックパック──「私はモノグラムの持つ機能的な品質に挑んでみたかったんだ。なぜモノグラム・キャンバスは発明されたのか、という理由に立ち返ると、それは耐久性に優れ、天候に左右されないキャンバスを作りたかったからだろう。でも私は敢えてそれを冒険してみたかった。物事を真面目に考えすぎることはあまり好きではないんだ」。

    こういった二極的なアプローチは、マイケル・アヴェドンがこのコラボレーションを捉えた写真の中にも息づいています。今は亡き偉大なフォトグラファー、リチャード・アヴェドンの孫でもあり、生粋のニューヨーカーでもあるフォトグラファー、マイケル・アヴェドンは、モノクロの35ミリ、ミディアムフォーマットのフィルムを用いることで、マーク・ニューソンの冒険的なアプローチを新しい手法で表現しています。

     「Celebrating Monogram」プロジェクト詳細はこちら

    レザーグッズ Celebrating Monogram モノグラム マーク・ニューソン 写真
  • 「Celebrating Monogram」 ─ カール・ラガーフェルド

    ルイ・ヴィトンは、新進気鋭のイメージクリエイターたちに「Celebrating Monogram」プロジェクトの視覚化を依頼しました。

    カール・ラガーフェルドに「Celebrating Monogram」プロジェクトにおける自身のデザインについて尋ねると、フランスの哲学者ヴォルテールの言葉を引用して次のように述べました。「説明を必要とするものはすべて、説明に値しないものばかりである(Everything that needs an explanation isn’t worth the explanation)」。ボクシングをテーマにした今回のコラボレーションは、細部までこだわりを感じさせるディテールとデザイン、そして遊び心に満ちたモノグラムの再解釈なのです。

    この映像を撮影したのはニューヨークを拠点に活躍する写真家、コリン・ドッジソン。彼はエネルギーに満ちた若者とファッションを真っ直ぐな視点から捉えることで知られています。モデル、サスキア・デ・ブロウとカール・ラガーフェルドの革新的なモノグラムのデザインを映し出した彼の写真からは、洗練されたカジュアル、そして彼の持つユニークかつチャーミングなユーモアを感じることができます。

     「Celebrating Monogram」プロジェクト詳細はこちら

    レザーグッズ Celebrating Monogram モノグラム Karl Lagerfeld ビデオ
  • 「フォンダシオン ルイ・ヴィトン」のアートプログラム

    • 「フォンダシオン ルイ・ヴィトン」のアートプログラム - LV NOW/ルイ・ヴィトン
    • 「フォンダシオン ルイ・ヴィトン」のアートプログラム - LV NOW/ルイ・ヴィトン
    • 「フォンダシオン ルイ・ヴィトン」のアートプログラム - LV NOW/ルイ・ヴィトン
    • 「フォンダシオン ルイ・ヴィトン」のアートプログラム - LV NOW/ルイ・ヴィトン
    • 「フォンダシオン ルイ・ヴィトン」のアートプログラム - LV NOW/ルイ・ヴィトン
    • 「フォンダシオン ルイ・ヴィトン」のアートプログラム - LV NOW/ルイ・ヴィトン
    • 「フォンダシオン ルイ・ヴィトン」のアートプログラム - LV NOW/ルイ・ヴィトン
    • 「フォンダシオン ルイ・ヴィトン」のアートプログラム - LV NOW/ルイ・ヴィトン
    「フォンダシオン ルイ・ヴィトン」は、設立を記念して行われる3日間の特別公開の後、2014年10月27日(月)に一般公開いたします。

    ベルナール・アルノーから委託され、フランク・ゲーリーが設計した「フォンダシオン ルイ・ヴィトン」はパリのブローニュの森の中にあるアクリマタシオン庭園の一角に位置しています。「フォンダシオン ルイ・ヴィトン」は今後、さまざまなスタイルのアートと密接な関わりを持つことになるでしょう。

    この「フォンダシオン ルイ・ヴィトン」のオープンを記念し、2014年10月から2015年7月の間、3期にわけて多数のアートプログラムが展開されます。それぞれの会期において、特別展やコレクションの展示、音楽イベントをシリーズでお届けする予定です。

    第1期 (2014年10月~12月)では、本質的な建築の発見をテーマにした‘voyage of creation (創造の旅)’へと誘います。

    − 「フォンダシオン ルイ・ヴィトン」を設計したフランク・ゲーリーの建築を紹介する本エキシビションは、パリの総合文化施設「ポンピドゥー・センター」協力のもと、ヨーロッパでは初となるフランク・ゲーリーの作品を扱った大規模な回顧展に焦点を当てています。

    − 常設コレクションよりさまざまな象徴的作品の展示

    − オラファー・エリアソンの作品を含む「建築」をテーマにした特別グループコミッション


    また、「フォンダシオン ルイ・ヴィトン」のホールではさまざまなパフォーマンスが行われ、近々2つの音楽イベントも予定されています。

    − 2014年10月28日(火) ラン・ランによるピアノリサイタル

    − 2014年11月6日(木)~14日(金) 電子音楽、エレクトロニック・プロジェクトで知られるクラフトワークによる8つの回顧的コンサート・シリーズ


    2014年12月と2015年7月に開催される、第2期、第3期のプログラムの詳細は後日お知らせする予定です。

    詳細は「フォンダシオン ルイ・ヴィトン」公式サイトをご覧ください。

    フォンダシオン ルイ・ヴィトン エキシビション 後援 フランク・ゲーリー
  • 「Celebrating Monogram」 ─ クリスチャン・ルブタン

    「Celebrating Monogram」プロジェクトにおけるクリスチャン・ルブタンとルイ・ヴィトンの最新コラボレーションの模様を、その実験的な試みで知られるディレクター兼フォトグラファーのゴードン・フォン・シュタイナーがフィルムで表現します。

    イノベーションとコラボレーションへ飽くなき情熱を抱き続けるルイ・ヴィトンが「Celebrating Monogram」プロジェクトにおいて協力を依頼したのは5人のイメージクリエイターたち。それぞれが写真や映像などのメディアを通じて、アイコニックな「モノグラム」のデザインに対するイメージを視覚化しました。カナダ出身の映像アーティスト兼フォトグラファーのゴードン・フォン・シュタイナーは、ルイ・ヴィトンの160年におよぶ歴史を讃え、クリスチャン・ルブタンが製作した作品、「ショッピング トロリー」をフィーチャーしたショートフィルムを撮り下ろしました。

    クリスチャン・ルブタンは「Celebrating Monogram」プロジェクトのために製作したトロリーを通じ、自身とルイ・ヴィトンのDNAを融合させ、すでに広く知られているものを独自の方法で新たに表現しようと試みました。ゴードン・フォン・シュタイナーは、クリスチャン・ルブタンが製作したこの非常にパーソナルな作品と、彼が生まれ育った街、パリとの絆を見事に表現しています。

    「Celebrating Monogram」プロジェクト詳細はこちら

    レザーグッズ Celebrating Monogram アイコン モノグラム Christian Louboutin
  • 「Celebrating Monogram」 ─ フランク・ゲーリー

    ルイ・ヴィトンは「Celebrating Monogram」プロジェクトの一環として、6人の写真家やディレクターに6人のアイコノクラストたちのそれぞれ個性あふれるクリエイティブな作品のイメージや世界観の視覚化を依頼しました。

    1962年、フランク・ゲーリーはロサンゼルスで本格的に建築家としてのキャリアをスタートさせた後、世界有数の建築を何点も手掛け、2014年10月末にパリにオープン予定の「フォンダシオン ルイ・ヴィトン」を含め、多数の権威ある作品を発表し続けています。

    「Celebrating Monogram」プロジェクトにおけるフランク・ゲーリーとルイ・ヴィトンのコラボレーションを映像化したのは、写真家兼キュレーターのベルギー人ディレクター、ピエール・ディバッシャー。彼のレンズが誘うのは、灼熱のカリフォルニアの風景──人けのない乾いた道に囲まれた何処か、フランク・ゲーリーと彼が手掛けた建造物、そして蜃気楼のようにゆらめくパームツリー。ディバッシャーの幻想的な映像をお楽しみください。

     「Celebrating Monogram」プロジェクト詳細はこちら

    レザーグッズ Celebrating Monogram モノグラム フランク・ゲーリー ビデオ