LV NOW

  • グラン・パレにて開催「Volez, Voguez, Voyagez – Louis Vuitton」展

    グラン・パレにて開催「Volez, Voguez, Voyagez – Louis Vuitton」展 - LV NOW/ルイ・ヴィトン
    ルイ・ヴィトンは、2015年12月4日から2016年2月21日までパリ グラン・パレにて「Volez, Voguez, Voyagez – Louis Vuitton」展を開催します。

    オリヴィエ・サイヤールをキュレーターに迎えた本エキシビションでは、創業当時のメゾンの人々や未来を担う人々の姿を通じ、1854年から現在にいたるルイ・ヴィトンの壮大な旅の軌跡を辿ります。

    ルイ・ヴィトンは常に革新的なクリエーションを追求してきました。100年後の世界においてルイ・ヴィトンがなおファッション界のリーダーであるならば、それは私たちが未来のトレンドを予測していると同時に、過去から受け継いだ伝統からも絶えずインスピレーションを得ているからだと思います。オリヴィエ・サイヤールは、今回のエキシビションのためにメゾンのアーカイヴに足繁く通いその秘密を解き明かしました。ルイ・ヴィトンの過去、現在、未来を新たな視点から見つめるエキシビションとなるでしょう」とルイ・ヴィトンCEOのマイケル・バークは語ります。

    グラン・パレは1900年、4,800万人が来場した過去最大の万博の1つであるパリ万国博覧会のために建設されました。新世紀へのターニングポイントとなるこの万博で、「トラベルアイテムおよびレザーグッズ」部門の運営責任者を務めたのは、創業者の息子ジョルジュ・ヴィトンでした。メリーゴーランドを模したルイ・ヴィトンのブースは人々に驚きを与え、革新的なラゲージとエレガントなバッグは注目の的となりました。

    フリーチケットをご予約いただくと(英語のみ)、スムーズにご入場いただけます。

    エキシビション
  • ルイ・ヴィトン シティ・ガイド

    世界各国の魅惑的な都市を訪れ、その魅力をアプリで発見しましょう。

    「シティ・ガイド コレクション」に新たな4都市を加え、初のアプリ版も登場します。

    1998年よりルイ・ヴィトンは、シティ・ガイドを通じてメゾンならではの独自の視点とこだわりで厳選したアドレスを掲載してきました。

    2015年11月には「シティ・ガイド コレクション」にバンコク、シカゴ、プラハ、ローマの4都市が新たに仲間入り。

    また同時に「シティ・ガイド コレクション」と併せてご利用いただける初のアプリ版(英語・仏語)も登場します。クリックひとつで、地元の人だけが知るようなとっておきの情報があなたのものに──極上の旅をご体感ください。

    シティ・ガイドの詳細はこちら

    シティ・ガイド アプリ 書籍
  • ルイ・ヴィトン──「ラグビーワールドカップ」の勝者を祝して

    • ルイ・ヴィトン──「ラグビーワールドカップ」の勝者を祝して - LV NOW/ルイ・ヴィトン
    • ルイ・ヴィトン──「ラグビーワールドカップ」の勝者を祝して - LV NOW/ルイ・ヴィトン
    • ルイ・ヴィトン──「ラグビーワールドカップ」の勝者を祝して - LV NOW/ルイ・ヴィトン
    「ラグビーワールドカップ2015」のスペシャルプロジェクトとして、ルイ・ヴィトンとワールドラグビーのコラボレーションが実現しました。

    10月31日(土)にトゥイッケナム・スタジアムで開催された「ラグビーワールドカップ2015」決勝戦の舞台には、ルイ・ヴィトンが製作した特別なトロフィーケースが登場。その中に大切に収められていたのは、優勝したニュージーランド代表チームに贈られるラグビー界の最高の栄誉を象徴するウェブ・エリス・カップでした。

    決勝戦開催前、ウェブ・エリス・カップを収めたルイ・ヴィトンのケースは、ラグビー界の「伝説の男」と呼ばれるジョン・イールズ選手(オーストラリア代表で1999年ワールドチャンピオンチームのキャプテンを務めた)と日本人モデル兼女優のTAOさんによって、決戦後に優勝チームが立つエントランスへと運ばれました。

    次の「ラグビーワールドカップ」は、初となる日本で2019年に開催されます。

    イベント ラグビー スペシャルオーダー
  • 魅惑的なウィンドウ・ディスプレイを捉えた 『Louis Vuitton Windows』

    ファッションやアート関連の出版で名高いAssouline社が手掛けたフォトブック。メゾンの魅力に富んだウィンドウ・ディスプレイの数々を、洗練されたフォトブックでお楽しみください。

    素晴らしい世界観が広がるルイ・ヴィトン ストアのウィンドウ・ディスプレイ。通りゆく多くの大人や子供の目を引き、巨大なローラーコースターや黄金に輝く恐竜、いくつものカラフルな熱気球や、あたり一面水玉の世界などへ誘います。

    このフォトブックは35を超えるウィンドウ・ディスプレイを収録し、クリエイターの2人──フェイ・マクロードとアンセル・トンプソンならではの手法で、世界有数のラグジュアリーブランドであるルイ・ヴィトンのウィンドウに命を吹き込み、魔法をかけます。

    前書きを執筆したのは、ニューヨークタイムズ紙のファッション・ディレクター兼評論家のヴァネッサ・フリードマン。手作業で綴じられたこの特大版アルティメット・コレクションには、これまで多くの人々の目を楽しませたガラスケースの中の世界がアート作品として紹介され、ルイ・ヴィトンの素晴らしい世界を見事に捉えています。

    ウインドウ・ディスプレイ 書籍
  • エスパス ルイ・ヴィトン東京の最新エキシビションに訪れたゲストたち

    • エスパス ルイ・ヴィトン東京の最新エキシビションに訪れたゲストたち - LV NOW/ルイ・ヴィトン
    • エスパス ルイ・ヴィトン東京の最新エキシビションに訪れたゲストたち - LV NOW/ルイ・ヴィトン
    • エスパス ルイ・ヴィトン東京の最新エキシビションに訪れたゲストたち - LV NOW/ルイ・ヴィトン
    • エスパス ルイ・ヴィトン東京の最新エキシビションに訪れたゲストたち - LV NOW/ルイ・ヴィトン
    • エスパス ルイ・ヴィトン東京の最新エキシビションに訪れたゲストたち - LV NOW/ルイ・ヴィトン
    • エスパス ルイ・ヴィトン東京の最新エキシビションに訪れたゲストたち - LV NOW/ルイ・ヴィトン
    エスパス ルイ・ヴィトン東京での「フランク・ゲーリー/ Frank Gehry パリ - フォンダシオン ルイ・ヴィトン 建築展」の公開を記念したパーティが開催されました。

    『Beyond-the-Walls(壁を越えて)』プロジェクトの第1弾として、昨年10月パリの「フォンダシオン ルイ・ヴィトン」のオープニングを飾った「建築家フランク・ゲーリーおよびフォンダシオンの建築プロジェクト」が、いよいよ東京へ──。表参道のエスパス ルイ・ヴィトン東京において2015年10月17日(土)から2016年1月31日(日)まで開催されます。

    オープン前夜には、LVMH モエ ヘネシー・ルイ・ヴィトンの社長兼CEOであり、フォンダシオン ルイ・ヴィトンのプレジデントを務めるベルナール・アルノー来日のもと、多彩な顔ぶれのゲストたちが駆け付け、スケッチや数多くの模型、映像などを通して、巨匠フランク・ゲーリーが手掛けたフォンダシオン ルイ・ヴィトンの建築プロジェクトを体感しました。

    ゲストたち:憲仁親王妃久子殿下、小澤征爾氏、小澤征悦氏、小澤征良氏、中田英寿氏、福島リラ氏、村上隆氏…など

    フランク・ゲーリー/ Frank Gehry パリ - フォンダシオン ルイ・ヴィトン 建築展
    会期: 2015年10月17日(土)~2016年1月31日(日)
    会場: エスパス ルイ・ヴィトン東京
    住所: 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-7-5 ルイ・ヴィトン 表参道ビル 7 階
    電話: 0120-00-1854
    開館時間: 12:00‐20:00
    休館日: 2015年12月31日(木) 18時閉館、2016年1月1日(金・祝)休館、左記以外無休
    入場料: 無料

    詳しくはこちら: スマートフォン  PC/タブレット


    <同時開催>
    21_21 DESIGN SIGHT 企画展
    建築家 フランク・ゲーリー展 “I Have an Idea”
    会期:2015年10月16日(金)~2016年2月7日(日)
    会場:21_21 DESIGN SIGHT (東京ミッドタウン・ガーデン内)
    詳細はこちら

    エキシビション フォンダシオン ルイ・ヴィトン フランク・ゲーリー